1級建築士事務所 もくもくSTUDIO

対談 talk

建て主に聞くもくもくstudio石井啓介 家づくりを楽しむーライフスタイルを大事にした住まい / N夫妻 新しい事業に挑戦する地域をひらくショップづくり/ 港南台タウンカフェ (株)イータウン 斉藤保氏
対談

page [0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11]

石井:

ほんとに、ボクは、その当時どの色と言えなかったけどね、今は、いえるね。この色が何の色かっていうのはね、弁柄ってあるでしょ。あの弁柄の一番黒いヤツなの。要するに弁柄っていうのは、錆ですよね。だから、神社の赤だとか、朱だとかものすごくバリエーションあるのね。その中の一番黒いヤツね。黒じゃなくて、焦げ茶の超、黒いヤツなの。それで、尚かつ、和なの。で、田舎の茅葺きのたてもの柱真っ黒でしょ。すすけてね。あれって、もとはみんな、例えば欅なんだけど柱なんかは、それに弁柄の黒いヤツを塗るわけ。

N妻:

養蚕農家なんかの梁って言うのが、私は、好きな色なんです。

石井:

燻されたりなんかして、煤なんだよね。
(すごい、こだわりですね)(笑)

N妻:

そう、そこがゆずれるか、ゆずれないかっていうところで

石井:

あの時は、タッチアップ用のサンプルがあったから、良かった。

N妻:

でも、ペンキ屋さんもやっぱり面白い。ホントに「えっ」というような色を垂らすのよね。すると、変わってくる。

石井:

あれはね、ホント、素人が見ててもわかんないんですよ。やった後に何色になるかっていうのはね、入れてる物とね、できるモノ全然違うから。

N妻:

焼き物の絵付けとか色(釉薬)と同じくらいに・・・「えっー!」というくらい。

石井:

焼いたら何色かに相当するくらい違うの。

N妻:

でも、ペンキ屋さんも、それも、黙々とよ。

石井:

最初、わかんなかったんですけど、実は、3色でつくっちゃうの。おおきくいうと。それが最初わかんなくてさ。「えっ」っていうのがある。

N妻:

みどりだか、なんかヘンな色いれたのよ。そしたら、あ、できたっていう感じになったから。

石井:

だから、発色よりは、この、くすませるとか、濁すとかそういうのがね・・・

(また、そういう仕事をじっと見ていたんですね。)

N妻:

大好きなの。(笑)職人さんの技って、1日見ててもあきない。

出来たら、その日だけ弟子入りして、手伝わせてくださいって(笑)言いたくなるくらい、好きなのね。

石井:

現場でそういう話したことあるよね。そしたら、大工さんが「いや、高い物につくから、だめだ」って。(笑)

N妻:

植木屋さんが来たら、どうやって、この木を植えるんだろうって思って、子どもって、じっと見てるでしょ。多分、それと同じような感覚だと思うの。手品を見ているみたい。こおんな水をね、いいかげんいいんじゃないかと思うほど、じゃばじゃばあげたりとか、それが、おもしろいのよ。

(うん、うん、とうなずく一同)

石井:

やっぱし、みんな好奇心旺盛だよね。

N妻:

それは、そうかもしれない。

見てたおかげで、今では植木、自分で植えられますもの。

石井:

結局、好奇心旺盛だということとか、みんな、めんどくさがらないということとか、基本的なことなんだけど、それをそれぞれの分野で、ただ、やってるだけの話だね、仕事としてね。本来やるべきことをしているだけなんだけども、そこをはしょったり、めんどうくさがったりするから、いろんな問題が出てくるわけね。どんな仕事でも共通してるんだけどね。それを、第3者が見るとよくわかるんだよね。(笑)おまえ手抜き、やってるだろうって。めんどくさがってない?みたいな。

基本的で大事なことだと思うんだけどね。

N妻:

やっぱり、家が出来てくるのが楽しみだから、(実際の)今週の工程表がきまったら教えてくださいって、ファックスしてくださいって、そうするとOさん、すごいまじめな方なんで、東京に送ってくれるんですよ。そうすると、ここで、何の作業が入る、ここで、何の工事が入るというのがあるから、この工事が終わると、ちょっと前に行った時と変わってるかもしれないって、わかりますよね。床を張りますとか、窓が入りますとか。それをねらって、見に来るわけですよ。(まるで、現場監理ですね)(笑)

だから、それぞれの工程を楽しみつつ、家ができてくる。

石井:

だって、ゼロから、スタートしているわけだから、これが、本物で建ち上がってくるわけだからね。

N妻:

もう、楽しくって、楽しくってね。

石井:

人がたくさんいて、それで、どんどん、どんどん、様変わりしていくわけじゃない。それを見ない手は、ないよね。こちらは、仕事だから当たり前なんだけど。建て主としては、当然の話で、その時だけしか見られないんだから。

N妻:

下のね、床暖張ってる時に、電気屋さんが来た時は、どうやってはるんだろうとか・・・

(もう1軒家、出来そうですよねぇ。)(笑)

N夫:

家みたいな大きいモノだろうが、こんな小さいモノだろうが、モノをつくるということは、基本的には、楽しいことですよね。

N妻:

つくるとは、違うけど、京都のお寺で、昔彫った写経の版を摺ってる職人さんがいたんですよね。私たちが二十歳そこそこぐらいの時に旅行で行ったとき、おじいさんが一日中それをやってたんだけど、その仕事を見ているだけで、一日いいの。楽しくて。(笑)でね、若い人もひとりやっていて、その人は、扇風機にあたってね、やっているんだけど、おじいさんは、汗かいてもなんでも黙々とやってて、それが楽しいから、こっちも一日とは、いかないまでもかなりの時間ふたりで、もうね、ずっ〜と黙ってみてたら・・・1枚くれた。(笑)

(もう、いなくならないかなとおもったんだよ(笑))

<< 前のページ

次のページ >>

page [0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11]